科目の学習
小学生の 英語 算数 国語
中学生の 英語 数学 国語
社会 理科
English Card
400枚以上のCardで様々な場面を英語でお話会話をしながら楽しく進めます。
B5版くらいの大きさのEnglish Cardを使って、様々なシチュエーションを思い浮かべながら、大きな声でどんどん英語を使えるように普段のおしゃべりでやっています。
さあ!英語のスタート
「楽しい英会話と入試につながる英語力」のスタート
Hi,Friend 1・Hi,Friend 2 小学校の教科書を使いながら指導します。
教科書準拠の400枚以上のEnglish Cardを使いながら、様々なシチュエーションを想像しながら大きな声で英語を話します。
学校の予習復習、語学力の定着にとても役立ちます。
遊び感覚で英語を覚えてしまうと、英語の楽しさを感じると思います。
「聞くこと」「話すこと」にプラスして、小学生の興味や関心に応じた文章や会話を指導します。
面白いと思うことについて、読んだり書いたりすることで、学んだ内容が学力として定着するからです。
広い教室で、のびのびと大きな声で、
"Do you like birds?"
"Oh yes,pretty."
80分があっという間に。
教科書英語を、より深くより楽しくLesson!
日常的に気軽に英語を使えるように普段のおしゃべりで
やっています。
完全個別指導になります。
まず、学校で習ったことの確認指導からスタートです。勉強のペースが出来たら予習にも力を入れていきます。
最も大切なことは、勉強したことを復習することです。
初めての学習内容も復習部分も、どんなことでも「納得するまで」質問できる雰囲気づくりを大切にしています。
小学生が何をどうわかって、どう身につけるかということは、年齢が低いだけに、よりきめ細かで丁寧な個別指導が最も良い方法です。
「わかって」「身につくまで」成果を上げられるように、一題一題の問題のしくみをじっくり考えながら進めていきます。
小学生の算数
小学生の国語
小学生の読書作文
朗読が上手にできるようになりましょう。
上手になるには何度も読み返します。そうすると自然に自然に物語をおぼえてしまうようになります。
黙読だけでは読んでいるようで読んでいない部分や読み飛ばす文など、なんとなく読んだ、ということにしてまうことがあります。
解説しながら意見交換をして、感想を作文に文字で書き表し、文章作りの指導をします。自分の考えをはっきりと表現するのとても役立っています。
語彙が豊富で美しい言葉に出会いながら成長すると、自己表現がしても豊かになり、レトリックなものの見方や表現ができるようになります。
言葉と活字に親しむところからスタート、情操をどのように育むかです。
言葉と文字で自分の気持ちや考えを自由に表現し推理する力を身につけることが目標です。
読書作文教室
「言葉と考える姿勢を育てる国語力」がすべての科目の原点になります。
読書指導は、平成4年開校以来、続けてきたことです。
すべての科目のつながりを立体的に考えられるような、ものごとには色々なつながりがあって成り立っていることを知ると、とても楽しく勉強勉強に取り組むようになります。
なぜ勉強するのかを自分自身で発見しだすわけです。その芽を出しやすくするのが、活字の力、読書だと思います。
「ガリ勉ではないのに、なぜ優秀な高校にうかるの ? 」
という質問をされます。
それは深読みができるようになれば、奇問難問も基礎からの
つながりで立体的にくみ立てられていることを見抜くからです。
英語を読むためには、
英語に親しみ英単語や英熟語を習得する必要があります。
また、英文法や英単語を使いこなせるように身につけなければなりません。
ポイントは「英語が国語と同じ」だとわかることです。
なんとなく「こうかな」という勘(あるいはフィーリング)で正解できても、「こうだ」と答えを出せる生徒は少ないのです。
だから、少し難しい問題になってしまうと?になってしまいます。
○志望校別のための長文の英文解釈
○英語検定を推進
英検準会場指定 登録団体番号 54614300
○リスニング練習
基礎英語ラジオ講座の指導
○中学教科書 サンシャインの学習
中学校の先生の進め方を、学習時間ごとに何をやったかを分析して、反復練習をしますので、学校の授業でも積極的に取り組めます。
中学生の英語
社 会
一般論と必然性をつなげる
社会を面白く「聴いて」いくものだと思っています。
歴史の流れや日本や世界の地域の様子を、より具体的に例をたくさんあげて説明してまいす。
世界の地理では、イタリア・フランス・イギリス・ドイツ・カナダ・アメリカ合衆国については、体験談をもとにしながら楽しく話します。
○白地図と年表づくり
日本と世界の白地図、出来事別の年表をつくり、習ったことを次々に記入していきます。
この作業こそが、ただの暗記だけではなく、考察することの大切さを学んでいきます。おぼえたことや間違いやすいことや生活が様々につながって行くことに気づき出します。
そうすると、わからない部分も、地歴公民で習った一般論の基礎知識で、地歴公民をつながりを考えて立体化させて地域社会から国々の政治経済までの必然性を考えるのに役立っています。
どんな問題が出題されても、一般論として必然性を予想できるようになったらしめたものです。
時間はかかる作業ですが、少々息を抜きながら楽しく地歴の学習が身に付いてくると思います。
数 学
規則性を見つけ出す 推理する
高校入試では各学年の内申点が大変大きく点数化されますので、第一に学校の定期テストの成績を上げましょう。
この勉強は範囲がはっきりしていますので、ワーク学習を中心にやって入れば相当高得点が期待出来ます。
ところが、その範囲を深く探求考察する勉強はしませんので、入試に向けた実力がついていきません。
中3の4月最終週の第一回の北辰テストで
「学校の成績はいいのに、なぜ ? 」
とびっくりすることがとても多く見られます。
北辰テストは、1・2年が範囲だからワークレベルで範囲学習だけやってきた生徒にとっては、苦しい結果が待ち受けてしまうわけです。
数学は三つの学習が必要になってきます。
○学校の定期テスト範囲に限定されたワーク数学
○北辰テスト対策のCAIテキスト数学
○志望校別の入試対策数学
基礎数学(ワークタイプ)
錬成数学(CAI通常テキスト・北辰対策・中上位県立数学・川高浦高数学)
難関私立国立数学(定形外数学テクニック集/高校数学・難関高校数学)
目的に応じて沢山のテキストを準備して対応しています。
化 学
化学反応式 イオン反応式
式をつくる「技術」を習得することが、科学を理解する最短のコースであり確実だということです。
式を暗記するのではなく、「作り方・式がどのように構成されているか」を学びます。
高校で習う価数を凸凹に分けて、はまる形を考えて質量保存の法則で原子の個数を数え、化学式が整然と構成されているかを考えます。
価数には、原子価を表す価数、イオン価を表す価数、酸塩基の表す価数などがあります。
これを中学生が理解できるように簡単にまとめて指導します。
高校へ進学してからもとても役立ちます。
物理
現象と数値化
たった一つの根本原則から、いくつかの諸法則や公式が導かれ、それによってあらゆる現象が同じように解ける、そのように組み立てられています。
計算範囲なので、数学の力がとても大切で必要になります。
しかし、ただ計算だけが得意、という数学得意では理科はとても大変な科目になります。
現象を考えて、あるところからは数学になる、ということの繰り返しです。
数学に持ち込んだら、計算自体はとても簡単です。
そうなったら点数がぐっと上がる範囲になり、ならなければ北辰テストの理科は中々良い点数が取れません。
○圧力 音 光 1年範囲
○電流磁界 2年範囲
○運動エネルギー 3年範囲
天気 天体 地層 地震
天気・天体・地層・地震・岩石は、日本の自然の変動がとても多くなっている現在、とても重要な分野になってきています。
巨大台風・巨大地震・巨大竜巻突風・集中豪雨・巨大地滑り・河川大氾濫などどれもが巨大化しています。
気候は猛烈な暑さがあったり、記録的な大雪にみまわれたりと急激な変化になってきています。温暖化やエルニーニョの影響とも言われています。
いずれも私たちの生活に密接に関わっている自然現象ですので、興味を持って取り組めると思います。
○天気 天気図の読み方、湿度の計算演習
○天体 今日夜9時に見えた星は、1ヶ月後同時刻には?
○地層 特に傾きの方角の出し方、地層からわかること
○地震 数学の速さの計算そのままです。
○岩石 火山の岩石・堆積岩
細胞 植物 動物 人体
分野として体系化されているので、ただ暗記するだけではなく、ノートに線画で書きながらまとめあげるのが理解を深めてくれます。
○植物 身近の環境のことにもっと興味を持つような指導
○動物 骨格と生態をについて詳しく解説
○人体 中学生向けの解剖生理を詳しく解説
○細胞 生物分野と細胞・遺伝